ウルすけの話せない雑世界

日頃、友人や家族と話したくても話せないニッチな話題、体験・経験、購入・使用、食べ物の感想レビューや読者の方の参考になるあらゆる記事を綴ります。

横浜から千葉へ原付の旅

久々更新。

 

引越しは当日までバタバタ。

やっぱりフリープランはキツい。

が、安い。

それに、結局、梱包荷造りは一仕事分あるわけできついに変わりないので、フリープランでもいいのかな。

いや、でも届くのが夜というのは、勘弁。次の日は仕事だし。当日搬出搬入なら納得だが、2日にまたがるのに、朝一と夜最後の便なんて酷いな。12月のこの時期、そんなに引越しする人多いのかな?

などと、考えました。

結局、引越し業者都合のフリープランは良いとも悪いとも言えないという結論です。

オススメはしません。

が、引越しに伴う費用は大きいので、安く済ませるに越したことはないかもしれません。

 

それで、私は原付持ちなのですが、引越しによる原付のトラック移動は、本来駄目で、移動するならガソリンを完全に抜かないといけないです。そして、トラック内に安全に置くには場所も取るので、業者としても不便なものです。

 

ということで、今回の引越しは荷物として運んでもらうのではなく、自身が乗って移動する方式にしました。横浜から千葉の50数キロならなんとかいけなくはないだろう。そう甘く考えてました。

 

いや、甘かった。

何が壁となったか。

自動車専用道路です。

 

これが厄介。

グーグルマップの設定で有料道路は回避できても自動車専用道路は回避できません。

 

わたしはドツボにハマり、

『戻り』を喰らいながら

やっとこさ引越し先に着きました。

幸いだったのが、曇天でも雨風が無かったこと。あと、気温も8度台ならまだ長時間走行でも耐えられる。

因みに、気温5度未満であまり上がらない日は、耐寒完全装備でも手が時間と共に痛くなってきます。ヒートグリップもあまり当てになりません。電熱グローブならわかりませんが。

 

そんなこんなで気温8度前後での走行は、途中から寒くなり、途中停車してマップ確認をやってるうちに、14時過ぎの明るいうちに出発したのが、17時半頃の到着。

車なら1時間半もかからないところを3時間も掛けてしまいました。

 

原付禁止を見る度に、もうダメかと思いました。

どうやって行ったかは、ここでは言えません。

 

言えるのは、もし、原付で横浜から千葉に向かう方がいれば、

「やめた方がいい」

とハッキリ言えます。

 

中型バイク以上なら何の問題もありません。むしろ湾岸道路など、ツーリングコースにはもってこいでしょう。自動車専用道路なら混んでも脇をあまりストレスなく通れますし。

 

というより、切実に原付禁止とかやめて欲しい。

30キロ制限なんていう、原付に乗らない人が作った法律なんて早く改正して欲しいと思います。

30キロ走行なんて寧ろ危ないです。運転する人からすれば。

 

もっと要望するなら、小型自動二輪は普通免許でも乗れるようにして欲しい。

排出ガス規制でいずれは無くなるかもしれない原付なので、ここで考え直してはどうだろうか、お上の方。

 

ま、原付人口が少ないので、上記の声は誰にも届かないだろうなとは思います。

 

でも、マップの通り進んでいたら、突然、原付禁止なんて怖い。

もうよく知らない道路を使っての

゛原付運転引越し゛は懲り懲りだ。

 

そう苦い経験をしたウルすけでした。

 

 

追記

取り敢えず、湾岸道路は避けるのが無難。

後は、多少遠回りでも京葉道路や蔵前橋通りあたりを通るといいかもしれません。京葉道路も途中から怪しいですがね。

蒲田・品川あたりからが原付の鬼門。

原付以外の方は問題ないでしょう。

 

 

 

 

物件選びの失敗談

近頃、引越し関連で気疲れしているウルすけです。

 

引越しでやることの一つ

部屋探し

 

今回の部屋探しはアプリを駆使しました。

なぜなら、引越しを考えている地域が現住所より、かなり離れているため。

そして、今ではアプリが便利であるため。

 

この『ウルすけの話せない雑世界』では

自身の体験・経験を綴るので

これから書くことは、自身の体験談です。

 

さて

今回、スマホのアプリが活躍してくれました。

(アプリだけでの物件決定とはなりませんでしたがね)

因みに、iPhoneiOSアプリです。

 

使ったのは

f:id:urusuke:20191212214452j:image

その内、一番良かったアプリは

『賃貸物件検索』

SUUMOやHOME'Sなど、有名な部屋探しツールをまとめて検索できるもの。HOME'Sだけよりヒット数が多く、使いやすかったです。

最近話題のチャット(オンライン)型部屋探しのイエプライエッティは、紹介された不動産会社の善し悪しに依存します。

イエプラのメリットとして

イエプラでは、条件を提示すれば、その条件に合う物件を探してくれる。言わば代行みたいなもの。

不動産業者が使う物件検索を紹介してくれる時がある。

 

デメリットは

紹介された不動産会社の善し悪しによる。指定していないと、勝手に選ばれる(?)

実際、イエプラで紹介された不動産会社で大変な目に遭いました。

ほぼ部屋確定したかと思ったら

(内見したこと、見積り書を頂いたこと、その不動産会社のグループ会社からのネットや電気・ガスの案内があったことから)

なんと、既に他の方に部屋を取られていた

そして、私の方は既に現住所の退去申請をしてしまっていた・・・。

なんてことがあり、他の不動産会社で部屋探しを再開しました。

ま、今となってはいいので、その会社がどこかなんて書きません。

関東ではそれなりに有名な不動産会社だと思います。

 

イエッティのメリット

イエッティが管理する物件を紹介してくれるかも。

イエッティは、2017年に利用した時は、イエッティ側が挙げてきた物件の是非とその理由をわざわざ返信しないといけない面倒さがありました。2019年では利用していないので、わかりませんが。

 

ところで、今回の部屋選びでは、アプリを使っても内見等で結局、不動産会社へ行きました。

 

私は現在までに、大手2社と地方2社を利用したことがあります。

そこで、大手2社を利用した感想を挙げます。

先に申し上げると

大手と言えど、対応や管理する物件の契約内容に地域差がある。

ということです。

 

では、エイブルから

 

エイブル

なんといっても仲介手数料半額なので、初期費用を抑えられます。その分、エイブル側は取り分が落ちるので、とにかく多くの契約を取らなければいけなくなると思います。そうすると、対応が懇切丁寧にできないかもしれないデメリットがあります。

 

大阪市のとあるエイブル

◆対応は若干のサバサバ感あり

◆利用者の条件に合わないどうでもいい物件を内見に加える

◇だが、好条件の物件を管理していた。

横浜市のとあるエイブル

◇良い物件を探せた

◇対応や契約も悪いことは無く、しっかりしていた。

◇こちらの質問したことでわからない部分は、すぐに調べたりした。

アパマンショップ

アパマンは九州と関東地方では差があるようです。地方での差が大きい。

 

《福岡県のとあるアパマン》

◇アパマンが管理する良い物件を紹介してくれた

◇遠方から泊まり込みでの部屋探しで大変だったが、ホテルまで車の迎えをしてくれたり、至れり尽くせりで非常に助かった。

◇契約も問題無かったと思います。

《関東のとあるアパマン》都道府県名は伏せます)

正確には、アパマンが管理する物件を紹介してもらいました。

始めは、福岡での良い印象もあり安心していたのですが・・・。

 

ここから先は愚痴不満たらたらのブログになってしまうので、ここでお読みになるのをやめた方がいいです。

もし読み進めてたとしても、不快になられたら即刻読むのをやめて他に移ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

【今回の部屋選びの失敗】

部屋が決まり、申し込みも済んで

いざ契約!の時に起こりました。

■賃貸契約を結ぶ段階になって初めて知る事実

退去する場合は2ヶ月以上前までに書面で知らせなければならない

2ヶ月以後は退去当月分まで満額家賃を払う

⇨いや、無理だって。

退去時に敷金以上の費用がかかる(数万円以上)

退去時には、敷金以上の清掃・復元代が必要。その額は既に決まっている。10万近く。

⇨これが最も゛悪徳だ゛と感じます。費用の内訳もないくせに・・。

割高な毎月支払いのトータル保険に入る条件付き

地震保険の付いていない火災保険と他の保険を合わせた保険です

地震保険なしでこの金額か・・といった感じ。

 

こんなことなら二度ほど利用したことのあるエイブルさんで部屋を探した方が良かったなと、今思います。

もちろん、ずっと住めば良いわけですが

何があるのかわからないのが人生

今の場所を移りたくなくても出て行かざるを得ないこともあります。

実際、私の今回の引越しがそれです。本当はここに住み続けたいけど、人生のイベントにより、引越しせざるを得なくなったのですから。

引越しは人生の大きなイベントの一つ

相当な費用を覚悟で引越しするわけですが

それにつけ込んできているような印象を拭えません

それか、出ていくなら後始末以上のお金は置いていけと遠回しに言っているような。

 

契約書に、利用者の負担を強いるような項目を盛り込んでくるような会社ってどうなんだろう?それも契約が終わる時に。

 

それは、スマホやインターネットなどの解約料金も同じことです。

新月にタイミング良く終われないことなんてよくあることなのに、それを見越して万単位かその前後の解約料を請求する。

しかも、始める時に割引やキャッシュバックなどの恩恵がなかったところでも当たり前のように解約料を請求する。

長く利用しようと関係なく、容赦なく請求するところが腹が立ちます。

こちらとしては、余計な費用は掛けたくないのに。

 

プロパンガス利用の預かり金もよく意味がわからないです。説明してほしいのですが、ただ1万円を用意してくださいの一点張り。退去時に戻してくれるのはいいのですが、それなら何の意味があるのだろうと思います。

ま、学生の生協等も同じなんですが、こちらは運営のために必要なことはわかるし、説明もあるので理解してましたが。

 

 

思いました。

「契約終了時に多額の費用がかかるサービスや契約事は、もう懲り懲りだ」

 

二度はごめんだ。

 

そう後悔をしたウルすけでした。

お読みいただきありがとうございました。

 

外出時・仕事場おやつオススメ6選

ウルすけです☆

皆さん、あまり間食したくないと思っても

 

・「腹が減っては戦はできぬ」状態になる

・頭が回らない

・作業の合間に何か無性に食べたくなる

・勉強中に何か無性に歯応えのある物が欲しくなる

 

こういったことはないでしょうか?

私はよくあるので

備えをし、もしその時無ければ、近くのスーパーやコンビニで買ったりしています。

 

そこで今回は

外出時や仕事場を想定して

小腹が空いた時にさっと食べられる物の中から厳選した

私のオススメ6選を挙げます。

 

《通年》

1.ナッツ類

f:id:urusuke:20191207141055j:image

私はここ一年でよく買って食べるようになりました。コンビニで買うとコスパ(量と値段)が悪いので、スーパーや通販で大袋か中袋を買います。

特に、カシューナッツを買うことが多いです。

食塩・油不使用・素焼きが基本です。

スーパーでは、ミックスナッツを小分けした商品をよく見かけます。そちらも食べ過ぎを防げるので、良いと思います。

【長所】

◇程よい噛み応えがGOOD

◇手を汚さない

◇血糖値を上げないので安心

◇良質な脂質

マグネシウムや鉄分などが豊富

【短所】

◆ナッツ類は全般に値段が高い

◆食べ過ぎ注意

◆脂質が多い

◆噛み合わせに注意

⇨口内を傷つけ、口内炎のきっかけになる可能性

 

 

2.じゃり豆(ひまわり種菓子)

f:id:urusuke:20191207221406j:image

スーパーにて、有る店と無い店があり、有る店でも店頭に無いことがあるので、あれば1袋は買います。デフォルトとチーズ味、コーヒー味の3種類があり、それぞれおつまみとして優秀です。周りの人に配ると、チーズ味が特に好評です。

【長所】

◇ちょいと何か食べたい時に食べられる

⇨おつまみとして食べやすい

◇ひまわりの種は栄養面で優れる

オレイン酸

◇持ち運びしやすい

【短所】

◆あくまでおつまみ程度

⇨小腹は全然満たせない

◆あくまで菓子である

一応、酒などのおつまみとして、私の周りで好評だったチーズ味の大袋と大袋✖5袋をあげておきますね。既に知っている方はどうぞ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トーノー 業務用 じゃり豆 濃厚チーズ(300g)【TONO(トーノー)】
価格:1127円(税込、送料別) (2019/12/8時点)

楽天で購入

 

 

トーノー 業務用 じゃり豆 濃厚チーズ 300g×5袋

新品価格
¥4,277から
(2019/12/8 00:14時点)

 

3.アーモンド入りチョコ

f:id:urusuke:20191207141114j:image

楕円形の物は、真夏以外は溶けにくいので持ち運びしやすいです。

ビターやハイカカオ等、なるべく糖分控えめを選びます

【長所】

◇持ち運びしやすい

◇手が汚れにくい

◇アーモンドとチョコを同時に食べられる

◇噛み応えがいい

【短所】

◆糖分が多い

◆ついつい食べ過ぎてしまう

⇨アーモンドもチョコも食べ過ぎは体に良くない

◆小腹は満たせない

 

 

4.バーやブラン

f:id:urusuke:20191207093733j:image

コンビニやドラッグストアに行くと、プロテインやシリアル、ソイ、玄米、カロリーメイトなど、沢山ありますね。カロリーメイトは、1個だけ入ったスマートサイズも販売されています。

【長所】

◇持ち運びしやすい

⇨ポケットにも入る

◇手が汚れない

◇おやつとしてのサイズが適量

【短所】

◆栄養面は疑わしい

◆値段は、おにぎりや飲み物と同じか、もしくは高い。

 

《コンビニ》

5.鶏つくね串

f:id:urusuke:20191207093804j:image

写真はファミリマートにて購入したもの。

仕事中に先輩が食べているのを見て、私も食べたくなった一品。

美味しいし、ボリュームもあっていいですね。

【長所】

◇食べやすい

◇おやつに丁度良い

◇値段は手頃な方

【短所】

◆串と包み紙のゴミ

 

 

《冬季》

6.キンカン(金柑)

f:id:urusuke:20191207141420j:image

冬季はキンカンが出回ります。旬なので安い。

私はミカンよりもキンカンを好んで買います。

ミカンより優れるのは、手を汚さなくていいことと、皮ごと食べられる手軽さです。

あと、保存を誤らなければ、かなり日持ちするので、備蓄できるありがたいフルーツです。

【長所】

◇皮ごと食べられる手軽さ

◇区切りがつけやすい

⇨゛2個だけ食べよう゛など

◇持ち運びしやすい

◇ゴミが出ない

◇手を汚さない

◇栄養面

ビタミンC・E、咳止めに良い

◇日持ちする

◇冬季において、売り場によっては安い

【短所】

間食としては特に無し

 

 

こうしてみると

 

これからの冬

 

キンカンが最高じゃないですか?

キンカンの味として、苦みが嫌という方がいますが、柑橘類が食べられるのであれば問題ないと思います。それに、苦みがあまりない物もありますので、探してみましょう。経験上、宮崎県産は苦み無く、甘めです。

日持ちもするし、ミカンと同じように、通販などでまとめ買いを検討するのもありだと思います。なので、リンク挙げときますね。

宮崎県産の「たまたま」は、スーパーでも売られていますので、安心できますね。


 

 

 

市販のアズレンうがい薬は処方箋に及ばない

ウルすけです☆

以前の記事で取り上げたうがい薬について

urusuke.hatenablog.com

  

最近、処方箋でしか手に入らない

アズノールが使い切ってなくなってしまい

アズレンでのうがいをしない日が続きました。

ちょうど風邪をひいた頃です。

 

私は、喉に違和感がある時は、

略:アズレン

正式にはアズレンスルホン酸ナトリウム

を含有する薬でうがいをするようにしています。

 

が、無い時に風邪をひいてしまったので

仕方なく

ドラッグストアに行き、処方箋ではない市販薬のアズレンうがい薬を探しました。

その店では、あまり種類がなく

でも、うがい薬は欲しかったので

こちらを購入しました。

f:id:urusuke:20191203181240j:image f:id:urusuke:20191203181521j:image

商品記載の成分をみると

【この市販薬アズレンの成分】

100ml中(全量)で400mg

1回で使う分量約0.5ml

 

【処方箋アズレンの成分】

1mlで40mg含有

市販薬アズレンの含有量は、処方箋のアズレンに及ばないようです。

ま、でも無いよりマシでしょう。

 

では、使う時の画像を↓

付属のコップの下窪みに液をいれます

f:id:urusuke:20191203181707j:image

後は、コップの上側の線まで水を入れるだけです。

f:id:urusuke:20191203181753j:image

薄紫色の水溶アズレンの出来上がり

後は、うがいし、最後はすすぎとしての水だけでうがい。

【味】 

 アズノールより少し苦み(?)があるように感じます

 

【実感の程】

アズノールより実感の程度は弱いかも。それでも水うがいよりはいいかも。

 

ということで

病院に行くことがなく、処方箋のアズレンを入手し難い方は、市販薬を使う手があるが、効き目の程は疑問。でも、水うがいよりはマシかも。

病院に行くことがあるなら、少し勇気を出して医師に申し出れば出してくれると思うので、処方箋の方を使った方がいいかも。

ただし、1本当たりの量は5mlしかないので、喉に違和感ある時や実際に症状が出た時など、使う頻度を自身で決めた方がいいかも。

※注意

私は、医師でも医療関係者でも何でもないので

この記事はあくまでも参考程度に。

 

では皆さん、お体に気をつけて過ごされてください。

 

追記:

もちろん手洗いも大事ですよ。

というより、手洗いの方が重要かもという研究があるようです。

風邪対策には睡眠不可欠!

風邪対策していたが、

最も大事なこと

睡眠

不足で風邪ひいてしまったウルすけです。

 

私は、睡眠時間は一般的な7時間必要なタイプです。最低でも6時間。

それなのに、平日5時間前後の睡眠が2週間位続き、更に仕事終わり後に予定事を入れ、夜遅くに帰り、朝は5時前に起きて6時の電車に乗るという無理が祟りました。

 

今回は喉がやられ、その後、頭痛

そして38℃以上の熱が出ました。

この38.0℃というのが、一つのライン。

これ以上高くなると、

 

自力での回復が難しくなる

ウイルス感染系が疑われる⇨インフルエンザなど

 

ということで

行きたくなかった医者にかかることになりました。

掛かり付けの病院で信頼している医者なので、医者が嫌なわけではないです。

 

風邪は自力で抑えたかった。

お金もかけたくなかった。

ただ、それだけの思いでした。

あ、でも受付の婦人というオーラの方の親身な優しさが辛い容態に癒しを与えてくれるようで、

病院には掛かりたくないけど、来てよかったなとは思ってしまいました。

ま、私も男なので単純なんです(*´ー`*)

 

話を戻して診断の方はというと、

この時期なので、検査キットを使ったインフルエンザの検査もしました。

結果、陰性。

風邪でした。

良かった。インフルエンザとなっては仕事も何もできなくなる。

そこまでは免疫力が落ちていなかったのか、まだ流行していない時だった⇨タイミングが良かっただけなのか。

兎に角、

ちょいと苦しい状態ながらも風邪で安堵しました。

処方箋は5種も。

そのなかには抗生物質もあるわけで、風邪を治すと同時に胃腸のケアをしないとな、ということで

こっそりサッカロマイセスブラウディというサプリも飲んでいます。

抗生物質を飲み始めてすぐに便秘になり、サッカロマイセスブラウディを食間に飲むことで、それも大体改善する傾向なので、効いているのかもなと思います。

普段は飲まないサプリで、抗生物質を飲む時用に備えています。

 

 

薬を貰った後は療養です。

週末欠かさず行っていたテニススクールもお預け。療養専念。

発症してから4日目以降。

熱は落ち着き、仕事もマスク必須ながらできる状態までにはなりました。

まだ、油断はできないですし、咳と喉痛は治っておりませんが、徐々に回復傾向です。

余談ですが、電車内での咳込みが治らない時って、マスクはしていても迷惑をかけてるなぁと申し訳なくなってしまいます。

 

38℃以上の熱が出る風邪は、なってしまってからでは遅い。

日頃からの生活と健康管理がものを言います。

今回、私が欠けていたものは

 

睡眠

 

大事です。

ほんの一時的な睡眠不足ならそこまで免疫力は落ちないと思うのですが、基本的にはどんどん「負債」が溜まっていくものなので、

自分の睡眠時間は確保して生活しようと、改めて気を引き締めました。

 

睡眠は、も大事です。

体内の炎症レベルを下げ、脳をリフレッシュさせるわけですから、それらが阻害され、寝ても怠い状態は損な眠りです。

 

睡眠に関して、自分も少し勉強しようと思い、

本を読みました。

例えばこれ

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠 西野精治】

この本で、私が学んだこと

睡眠は最初の90分の質が全て

就寝の1時間以上の前倒しはできない

この2点は留意しながら生活をしていこうと思います。

結構面白いので、興味のある方はどうぞ

 

では、皆さんもお気をつけて。

 

品川駅南の穏やかな風景

ウルすけです☆

 

先日、品川駅の南側に行く機会がありました。

品川駅とその北側には、何度も行くことがありましが、

南側に来ることはなかったので、品川駅の繁雑な風景とは一変して、長閑な風景だなーと感じました。

 

場所は港南公園付近ですね。

ここは、ビジネスビルが立ち並び、一見、忙しい人通りかなと思うのですが

 

空間を広く使っていること

川沿いに緑を並べた歩道にしている

 

ということから、都心なのにのんびりとした空間が広がっているのかなと思いました。

 

というわけで

その時撮った写真を

f:id:urusuke:20191201161530j:image f:id:urusuke:20191201161545j:image 

いい感じで撮れました!

f:id:urusuke:20191201161707j:image
f:id:urusuke:20191201161512j:image

ま、天気も快晴でしたので、余計にのどかに感じたのでしょう。

休憩時間にここにいると、時が止まってるかのような感覚になりました。

少し大袈裟かもしれませんが。

 

何も無いわけではなく、周辺にはファミリーマートが3軒もあり、セブンもローソンもあります。

飲食店もあります。

ビジネス街でもあるから、こんなに店があるんだろうなとは思いますが

ビジネス街の喧騒の雰囲気はなく、穏やかな空間が作られた場所でした。

 

 

スマホ操作にぴったりで暖かい手袋

もう冬の空気になりました。

気温が10℃にも満たない日

真冬の格好で出勤したウルすけです。

 

寒くて凍えそう。

喉がやられそう。鼻水が出る。

 

なので、防寒武装しました。

 

1.タートルネックセーター

2.防風・暖ジャケ

3.暖パン

4.ヒートテック靴下

5.分厚いネックウォーマー

6.八分目手袋(指の第一関節まで覆う穴あき手袋)

 

計 防寒装備レベル6

 

まだまだタイツニット帽暖靴ダウンジャケット等があります。カイロはあんまり使わないです。

 

今回は、その中の手袋について

私の防寒アイテムの紹介をしたいと思います。

 

6番目の八分目手袋(指の第一関節まで覆う穴あき)って何?

と思われた方、すみません。

ただの穴あき手袋です。

完全に手を覆う普通の手袋だと、何かと作業が大変ですよね。

スマホ操作やトイレやらテープを使う作業、財布からお金やカードを出す時など、細々なこと

最近はスマホ対応の手袋は出回っていますが、個人的に、あんまり満足いく機能ではなく、結局つけ外しが必要なことがありました。

 

そこで、半手袋の出番ですが、買いに行くと

意外にも種類や生地などのバリエーションが少ない。苦戦。

大きなホームセンターでやっと少しあるかな、といった具合。

インターネットでもなかなか自分がイメージする物がヒットしない。

 

あまり需要ないのかな?

買う人が少ないのかな。

私は少数派か?

 

という気持ちになったのを覚えています。

 

ま、確かに半手袋より全部覆う手袋の方が圧倒的に需要があるのかもしれませんね。

 

探しに回った店は

スポーツ店、カジュアルファッション店、ユニクロ、大小様々なホームセンター、ショッピングモールです。

意外と、ショッピングモールの1階・2階によくある広い売り場に、掘り出し物があったりするんですよね。

 

そんなこんなでやっと半手袋は手に入るわけですが、

手の第一関節まで覆うタイプは見つかりませんでした。

 

第一関節までにこだわる理由は、

スマホ操作をストレスフリーでしたいから。指先は出て欲しい。

もう一つは、指先のストレスフリーな操作を実現しつつ

手を暖め保護する。

さらに、手を暖め保護することによって気休め程度でもいいので

あかぎれや手の乾燥を防ぐ

 

という理由です。

我儘だけど、そういう物が欲しい。

 

だが、私の要望はこれで終わりません。

 

機能とフィット性

 

着るもので大事なサイズと、使い心地。

機能を満たしても、これが駄目ならダメなんです。飾りではなく、日常使う物だからこそ。

サイズと使い心地を無視した日常着は、使い用が無く、捨てるか誰かにあげるかの運命になります。

なので、

それらを満たした物を探していたのです。

そりゃあないですよね。

 

でも、

ありました

見つけました

ショッピングサイトで

 

そのショッピングサイトでは

写真を用いたサイズと特徴の説明がわかりやすいサイトでした。

女性向けのサイトの作りなので、男性の私は少し抵抗がありましたが

ま~いいやっと思い、合いそうなサイズを購入

実際届いて身につけて

 

ぴったりでした!

f:id:urusuke:20191130225805j:image f:id:urusuke:20191130225818j:image

さらに、綿素材の作りがキメ細かであるため

穴の部分がほつれたり 

ごわつきもない

生産者の技と気合が感じられる手袋です。

値段も手頃なので、

気になった方は是非覗いてみてください。

ウルすけのオススメです☆


 

 

今回は、私の冬の防寒アイテムの中で

手袋を取り上げました。

いかがだったでしょうか?

 

寒さと乾燥対策をバッチリやって

風邪や冷え性あかぎれなどに備えましょう!